信州大学繊維学部 嶋田五百里研究室




2023年

2023年3月24日
卒業式


令和4年度の卒業式が開催されました。
当研究室からは修士課程4人、学士課程4人の8人が卒業をしました。
また、安池峻君(M2)が日本化学会東海支部長賞を受賞しました。この賞は当コースの修士論文発表会で最も高い評価を受けた学生が受賞するものです。おめでとうございます。
卒業生の今後の活躍に期待します。

2023年3月15-17日
化学工学会第88年会・優秀学生賞

化学工学会第88年会@東京農工大学小金井キャンパスに参加して口頭発表及びポスター発表を行い、安池峻君(M2)と塩谷友希君(M1)が優秀学生賞を受賞しました。おめでとうございます!(詳しくはこちら
http://www3.scej.org/meeting/88a/pages/jp_prize-88a.html


【ポスター発表】
安池峻, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 嶋田五百里
バイオオイル/重質油混合接触分解における機械学習を用いた生成物組成予測

塩谷友希, 嶋田五百里
化学反応ニューラルネットワークによる少数・欠測データセットからの速度論モデル構築

▲ ページトップへ

2022年

2022年10月27-28日
第52回石油・石油化学討論会・ポスター賞

第52回石油・石油化学討論会@JA長野県ビルに参加して口頭発表及びポスター発表を行いました。福谷恵未さん(M2)がポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!


【口頭発表】
嶋田五百里
接触分解プロセスにおけるバイオマス原料のコプロセッシング―実験及び機械学習を用いた反応解析―

田中葉子, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 嶋田五百里
バイオオイルの接触分解反応における油脂の添加効果

【ポスター発表】
片山結月, 嶋田五百里
植物油の接触分解における機械学習を用いたジェット留分収率予測および最適条件探索の効率化

福谷恵未, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 嶋田五百里
植物油を用いた木質バイオマスの加溶媒分解における機械学習を利用した反応条件最適化

2022年9月14-16日
化学工学会第53回秋季大会・優秀発表賞

化学工学会第53回秋季大会@信州大学長野(工学)キャンパスに参加して口頭発表及びポスター発表を行い、會田恭輔君(M2)が反応工学部会主催のポスター研究発表会において優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます!


【口頭発表】
安池峻, 長田光正, 嶋田五百里
接触分解反応の生成物収率予測における物理化学に基づく特徴量エンジニアリングの効果

【ポスター発表】
塩谷友希, 嶋田五百里
化学反応ニューラルネットワークを利用した少数データからの速度論モデル自動構築

田中葉子, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 嶋田五百里
接触分解を用いたバイオオイルの脱酸素反応における油脂の添加効果

會田恭輔, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 嶋田五百里
プラスチックと多環芳香族炭化水素の混合接触分解における相互作用の解明

2022年3月16-18日
化学工学会第87年会・優秀学生賞

化学工学会第87年会@神戸大学鶴甲第1キャンパス/オンラインに参加して口頭発表及びポスター発表を行い、安池峻君(M1)が優秀学生賞を受賞しました。おめでとうございます!


【口頭発表】
嶋田五百里, 長田光正, 福長博, 古山通久
重質油接触分解反応の生成物組成予測における機械学習と特徴量エンジニアリングの利用

【ポスター発表】
田中葉子, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 嶋田五百里
グアイアコールと油脂の混合接触分解での脱酸素反応における相乗効果

安池峻, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 嶋田五百里
機械学習を利用したバイオオイル/重質油混合接触分解の生成物収率予測モデルの構築

▲ ページトップへ

2021年

2021年12月2日
第9回三重コロキウム

化学工学会東海支部が主催する第9回三重コロキウムにおいて行われた学生研究発表会で口頭発表を行い、安池峻君(M1)が優秀学生研究発表賞を受賞しました。おめでとうございます!



【口頭発表】
安池峻
バイオオイルと重質油の混合接触分解において機械学習を用いた生成物収率予測モデルの構築

▲ ページトップへ

2020年

2020年12月2日
化学工学会第51回秋季大会・優秀発表

化学工学会第51回秋季大会@オンラインに参加して口頭発表及びポスター発表を行い、渡邊勇太君(M1)が優秀学生賞を受賞しました。おめでとうございます!
(詳しくはこちら http://www2.scej.org/cre/information/20200924detail.pdf

【口頭発表】
嶋田五百里, 長田光正, 福長博, 古山通久
接触分解反応の生成物組成予測における機械学習の利用

【ポスター発表】
河村萌香, 富岡拓也, 太田晴久, 高塚透, 嶋田五百里
油脂の接触分解に対する触媒マトリックスの影響

渡邊勇太, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 高塚透, 嶋田五百里
水素移行反応を利用した3環及び4環芳香族の接触分解

▲ ページトップへ

2019年

2019年11月9-10日
第50回中化連秋季大会

第50回中部化学関係学協会支部連合秋季大会@信州大学松本キャンパスにて、学会発表を行いました。
また、嶋田が特別討論会「バイオマスのエネルギー利用の現状と未来」にて招待講演を行いました。

【招待講演】
嶋田五百里
加溶媒分解及び接触分解を用いた木質バイオマスからの液体燃料製造

【口頭発表】
富岡拓也, 松本拓也, 太田晴久, 高塚透, 嶋田五百里
FCC触媒上での油脂の脱酸素反応機構の解明

萩原佑美, 松本拓也, 太田晴久, 高塚透, 嶋田五百里
FCCプロセスを用いた植物油及び微細藻類油からの炭化水素燃料製造

杉浦拓哉, 鈴木志織, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 嶋田五百里
プロトン伝導性酸化物を触媒担体に用いたフェノールの水素化脱酸素反応

2019年9月23-27日
APCChE 2019

The 18th Congress of Asian-Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE 2019) @ Sapporo Convention Center に参加し、学会発表を行いました。

【ポスター発表】
Takuya Tomioka, Toru Takatsuka, Iori Shimada
Effect of hydrogen transfer reaction on deoxygenation of vegetable oil to hydrocarbon fuels in catalytic cracking process

Yumi Hagiwara, Takuya Matsumoto, Haruhisa Ohta, Toru Takatsuka, Iori Shimada
Production of hydrocarbon fuel by catalytic cracking of microalgae oil

Takumi Onuma, Takuya Matsumoto, Haruhisa Ohta, Toru Takatsuka, Iori Shimada
Effect of liquefaction pretreatment on deoxygenation of woody biomass with co-processing in fluid catalytic cracking

2019年9月14日
研究室5周年記念パーティー

嶋田研究室は今年の3月で設立から5年を迎えました。
そこで、研究室の卒業生にも集まってもらい、記念パーティーを上田で開催しました。
当日は現役生や嶋田の家族も含めて、総勢22名に参加いただき、盛大なパーティーとなりました。
懐かしい顔にも会うことができ、近況を聞いたり、当時の話で盛り上がったりと、大変楽しい時間を過ごすことができました。
特に幹事を務めてくれた卒業生や、遠方から集まってくれた卒業生には大変感謝しています。
ありがとうございました。
次回のパーティー(10周年?)に向けて、これからもますます研究室を盛り上げていきたいと思います。


2019年8月23日
株式会社ユーグレナ、千代田化工建設株式会社訪問


研究室全員で、株式会社ユーグレナのバイオジェット燃料製造プラントと、千代田化工建設株式会社の研究所(子安オフィス・リサーチパーク)を訪問し、施設を見学しました。
大学の研究室とは異なる規模に圧倒されるとともに、研究や開発に関する様々なご説明をいただき、大いに刺激を受けました。

2019年5月28-29日
石油学会第68回研究発表会

石油学会第68回研究発表会@タワーホール船堀にて、学会発表を行いました。

【口頭発表】
嶋田五百里, 富岡拓也, 高塚透
接触分解プロセスを用いた油脂の脱酸素化における水素移行反応の影響

【JPIJSポスターセッション】
大沼巧, 松本拓也, 太田晴久, 高塚透, 嶋田五百里
接触分解を用いた木質バイオマスの脱酸素化における液化前処理の影響

2019年3月13-15日
化学工学会第84年会・優秀学生賞


化学工学会第84年会@芝浦工業大学豊洲キャンパスに参加してポスター発表を行い、松本雄太君(M2)が優秀学生賞を受賞しました。おめでとうございます!

【ポスター発表】
松本雄太, 松本拓也, 太田晴久, 高塚透, 嶋田五百里
リグニン由来の含酸素芳香族と水素供与体の混合接触分解における脱酸素反応

▲ ページトップへ

2018年

2018年11月10日
第38回自然エネルギー上小ネット情報交流会

第38回自然エネルギー上小ネット情報交流会「自然エネルギーな暮らし方・バイオマスエネルギー編」にて、嶋田が市民向けの講演を行いました。ご聴講いただいた皆様、ありがとうございました。

2018年10月29日
第55回石炭科学会議

日本エネルギー学会が主催する第55回石炭科学会議@北九州国際会議場にて口頭発表を行いました。

【口頭発表】
嶋田五百里, 鵜野千亜樹, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 高塚透
RDS/RFCCプロセスにおける重質油中の多環芳香族の接触分解

2018年10月16-18日
JPIJS講演会・第48回石油・石油化学討論会

10月16日に開催されたJPIJS講演会@首都大学東京秋葉原サテライトキャンパスにて嶋田が講演を行いました。また、懇親会には学生も一緒に参加し、他大学や企業の方々と交流を深めました。
10月17-18日には、第48回石油・石油化学討論会@タワーホール船堀にて、口頭発表及びポスター発表を行いました。


【JPIJS講演会】
嶋田五百里
FCCプロセスを利用したバイオマス資源からの炭化水素燃料製造

【第48回石油・石油化学討論会 口頭発表】
松本雄太, 松本拓也, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透, 嶋田五百里
接触分解における含酸素芳香族の脱酸素反応機構

嶋田五百里, 鵜野千亜樹, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 高塚透
非水素雰囲気下での多環芳香族の接触分解における水素移行反応の効果

【第48回石油・石油化学討論会 ポスター発表】
富岡拓也, 松本拓也, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透, 嶋田五百里
接触分解における水素移行反応を利用した植物油の脱酸素反応機構

萩原佑美, 松本拓也, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透, 嶋田五百里
リン脂質を含む油脂の接触分解による炭化水素への転換

2018年9月26日
産総研訪問

研究室全員で、産業技術総合研究所創エネルギー研究部門炭素資源転換プロセスグループを訪問しました。
お互いの研究を紹介しての情報交換に加えて、多くの実験設備を見学させていただき、大変勉強になりました。
今後も連携を深めていけると幸いです。
(残念ながら集合写真を撮り忘れてしまいました。またの機会にぜひ。)

2018年9月25日
AREC・Fiiプラザ 第2回産学交流ラウンジ

AREC・Fiiプラザ主催の第2回産学交流ラウンジにて嶋田が講演しました。さらに、研究室ツアーも開催し、富岡君(M1)が接触分解反応試験のデモンストレーションを行いました。(詳しくはこちら http://arecplaza.jp/item_1379.html
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

2018年9月18-20日
化学工学会第50回秋季大会

化学工学会第50回秋季大会@鹿児島大学郡元キャンパスにて、口頭発表及びポスター発表を行いました。



【口頭発表】
嶋田五百里, 鵜野千亜樹, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 高塚透
RDS/RFCCでの残油アップグレーディングにおける多環芳香族分解への水素移行反応の影響

【ポスター発表】
富岡拓也, 平澤直樹, 松本拓也, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透, 嶋田五百里
FCC触媒上での植物油の脱酸素反応

鈴木志織, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 嶋田五百里
プロトン伝導体を触媒担体に用いたフェノールの水素化脱酸素

戸田龍太, 松本拓也, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透, 嶋田五百里
加溶媒分解を用いたパーム核殻(PKS)からのバイオオイル製造

松本雄太, 松本拓也, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透, 嶋田五百里
含酸素芳香族と水素供与体との混合接触分解における脱酸素反応の速度論解析

萩原佑美, 松本拓也, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透, 嶋田五百里
微細藻類からの炭化水素燃料製造に向けた接触分解プロセスの利用

2018年8月8-9日
第27回日本エネルギー学会大会

第27回日本エネルギー学会大会@日本大学駿河台キャンパスにて、学会発表を行いました。

【口頭発表】
嶋田五百里, 松本雄太, 松本拓也, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透
接触分解反応場での水素移行反応を利用したバイオオイルモデル物質の脱酸素化

2018年5月25-26日
分離技術会年会2018

分離技術会年会2018@日本大学津田沼キャンパスにて、依頼講演及びポスター発表を行いました。



【依頼講演・口頭発表】
嶋田五百里
接触分解プロセスを用いた非水素雰囲気でのバイオマス脱酸素

【ポスター発表】
松本雄太, 嶋田五百里
接触分解を用いたバイオオイルモデル物質の脱酸素化

2018年4月2日
昇進・新年度スタート(研究室5年目)

嶋田がテニュアを取得し、講師に昇進しました。
また、3人の新しいメンバーが研究室に加わり、嶋田研究室の5年目が始まりました。

2018年3月24日
卒業式

平成29年度の卒業式が開催されました。
当研究室からは修士課程1人、学士課程2人の4人が卒業をしました。
また、萩原佑美さん(B4)が針塚賞を受賞しました。
卒業おめでとう!卒業生の今後の活躍に期待しています。


2018年3月16日
模擬講義

栃木県立栃木高校に嶋田が訪問し、「化学工学ってどんな学問?~機能性繊維からエネルギー問題まで~」と題して模擬講義を行いました。
化学工学や移動現象論について、少しでも魅力が伝わっていると良いのですが。

2018年3月13-15日
化学工学会第83年会

化学工学会第83年会@関西大学千里山キャンパスの若手セッションにて、依頼講演を行いました。

【依頼講演・ポスター発表】
嶋田 五百里
接触分解プロセスにおける水素移行反応を用いた油脂からの炭化水素製造

2018年1月17-19日
第13回バイオマス科学会議

日本エネルギー学会が主催する第13回バイオマス科学会議@東北大学青葉山東キャンパスに参加し、学会発表を行いました。

【口頭発表】
嶋田五百里, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透
接触分解を用いた油脂からの炭化水素製造

▲ ページトップへ

2017年

2017年11月21-24日
ADNOCからの研究者訪問


石油学会の事業の一環で、UAEのアブダビ国営石油(ADNOC)から研究者のAlkatheeriさんが当研究室を訪問されました。
重質油の接触分解に関する実験及び反応解析を体験していただき、石油精製技術や反応解析技術について議論しました。

2017年11月16-17日
第47回石油・石油化学討論会

第47回石油・石油化学討論会@とりぎん文化会館にて、学会発表を行いました。

【口頭発表】
嶋田五百里, 小林豊, 戸田龍太, 松本雄太, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透
加溶媒分解と接触分解による木質バイオマスからの炭化水素燃料製造

2017年9月20-22日
化学工学会第49回秋季大会

化学工学会第49回秋季大会@名古屋大学東山キャンパスにて、学会発表を行いました。



【口頭発表】
鵜野千亜樹, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 高塚透, 嶋田五百里
多環芳香族の接触分解における水素移行反応の利用

嶋田五百里, 仲村祥貴, 加藤伸, 森遼平, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透
ユーグレナから抽出したワックスエステルの接触分解による炭化水素燃料への転換

【ポスター発表】
戸田龍太, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 嶋田五百里
温度応答性ハイドロゲルを触媒担体として利用したニトロスチレンの水素化反応

松本雄太, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透, 嶋田五百里
接触分解における水素移行反応を用いたグアイアコールの脱酸素化

2017年8月30-31日
化工グループ夏合宿

8月30-31日に化工グループ4研究室合同で夏合宿に行きました。
今年は群馬県邑楽郡大泉町にある味の素冷凍食品関東工場と、高崎市にある大塚製薬高崎工場の見学に行きました。


2017年8月23-27日
APCChE 2017


The 17th Congress of Asian-Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE 2017) @ Hong Kong Convention and Exhibition Centre に参加し、学会発表を行いました。

【口頭発表】
Iori Shimada, Yoshitaka Nakamura, Shin Kato, Ryohei Mori, Haruhisa Ohta, Kengo Suzuki, Toru Takatsuka
Catalytic cracking of wax ester extracted from Euglena gracilis for hydrocarbon fuel production

【ポスター発表】
Chiaki Uno, Mitsumasa Osada, Hiroshi Fukunaga, Nobuhide Takahashi, Toru Takatsuka, Iori Shimada
Catalytic cracking of polycyclic aromatic hydrocarbons to monocyclic aromatic hydrocarbons with hydrogen transfer reaction

2017年8月3日
コスモ石油株式会社中央研究所

コスモ石油株式会社中央研究所を訪問しました。
研究所内の見学では、当研究室でも研究テーマとしているFCCプロセスの実験装置やモデル装置を見学させていただき、大いに刺激を受けました。
見学後は嶋田が当研究室の研究成果を紹介し、研究所の皆様と意見交換をしました。
さらに、懇親会も開催していただき、社員の皆様の様々なお話をうかがうことができ、大変有意義な訪問となりました。


2017年8月2日
東京大学大友研究室との合同ゼミ


研究室のメンバー全員で東京大学柏キャンパスを訪問し、嶋田の出身研究室である大友研究室との合同ゼミを開催しました。
当研究室からは嶋田と学生3人(鵜野さん、松本君、戸田君)が研究成果を紹介しました。
合同ゼミ後には懇親会も開催し、大いに盛り上がりました。

2017年5月24日
石油学会第66回研究発表会

石油学会第66回研究発表会@タワーホール船堀にて、学会発表を行いました。

【口頭発表】
嶋田五百里, 鵜野千亜樹, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 高塚透
多環芳香族の接触分解による単環芳香族への転換

2017年4月2-6日
ACS National Meeting と Chevron研究所訪問

The 253rd American Chemical Society National Meeting @ SanFranciscoにて、学会発表を行いました。


【口頭発表】
Iori Shimada, Shin Kato, Naoki Hirazawa, Yoshitaka Nakamura, Haruhisa Ohta, Kengo Suzuki, Toru Takatsuka
Deoxygenation of triglycerides in catalytic cracking process with enhanced hydrogen transfer activity

また、学会期間中にカリフォルニア州リッチモンドにあるChevron社の研究所にも訪問し、我々の研究成果についてChevronの研究者とディスカッションしました。


2017年4月1日
研究室4年目

3人の新しいメンバーが研究室に加わり、嶋田研究室の4年目が始まりました。

2017年3月24日
卒業式


平成28年度の卒業式が開催されました。
当研究室からは修士課程2人、学士課程2人の4人が卒業をしました。
卒業生の今後の活躍に期待します。

2017年3月21-22日
Textile Summit 2017

Textile Summit 2017 @ North Carolina State Universityにて、嶋田が発表を行いました。


【口頭発表】
Iori Shimada
Catalytic conversion of plant oils for production of hydrocarbon fuel and chemical feedstock

2017年3月6-8日
化学工学会第82年会

化学工学会第82年会@芝浦工業大学豊洲キャンパスにて、学会発表を行いました。

【口頭発表】
嶋田 五百里, 小林 豊, 太田 晴久, 鈴木 健吾, 高塚 透
木質バイオマスの加溶媒分解及び接触分解による炭化水素への転換

▲ ページトップへ

2016年

2016年11月13-16日
ASCON IEEChE 2016

The 5th Asian Conference on Innovative Energy & Environmental Chemical Engineering (ASCON IEEChE 2016)@ホテルニューグランドにて、学会発表を行いました。


【ポスター発表】
Chiaki Uno, Mitsumasa Osada, Hiroshi Fukunaga, Nobuhide Takahashi, Toru Takatsuka, Iori Shimada
Effect of hydrogen donor on catalytic cracking of polycyclic aromatic hydrocarbons

Iori Shimada, Yoshitaka Nakamura, Mitsumasa Osada, Hiroshi Fukunaga, Nobuhide Takahashi, Haruhisa Ohta, Kengo Suzuki, Toru Takatsuka
Effect of unsaturated fatty acid side chain on deoxygenation of triglycerides in catalytic cracking process

2016年10月22日
マテリアルズサイエンスイノベーションシンポジウム

東京大学柏キャンパスの一般公開において行われたシンポジウム「マテリアルズサイエンス研究の最先端~柏キャンパス発全世界行きの切符を片手に~」にて、嶋田が講演を行いました。
詳しくはこちら(シンポジウム|東京大学大学院新領域創成科学研究科 マテリアルズサイエンスイノベーション

2016年9月6-8日
化学工学会第48回秋季大会

化学工学会第48回秋季大会@徳島大学常三島キャンパスにて、学会発表を行いました。

【口頭発表】
嶋田 五百里, 鵜野 千亜樹, 長田 光正, 福長 博, 高橋 伸英, 高塚 透
水素移行反応を利用した多環芳香族の接触分解

2016年8月31日-9月1日
化工グループ夏合宿

8月31日-9月1日に化工グループ4研究室合同で夏合宿に行きました。
今年は山梨県北杜市にあるサントリー白州蒸留所・天然水南アルプス白州工場と、シャトレーゼ白州工場の見学に行きました。

2016年8月21-25日
ACS National Meeting

The 252nd American Chemical Society National Meeting @ Pennsylvania Convention Centerにて、学会発表を行いました。


【口頭発表】
Iori Shimada, Chiaki Uno, Kouhei Takizawa, Mitsumasa Osada, Hiroshi Fukunaga, Nobuhide Takahashi, Toru Takatsuka
Utilization of hydroge transfer reaction for catalytic cracking of polycyclic aromatic hydrocarbons

2016年5月24日
第21回JPIJSポスターセッション

石油学会が主催する第21回JPIJSポスターセッション@タワーホール船堀にて、学会発表を行いました。


【ポスター発表】
鵜野千亜樹, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 高塚透, 嶋田五百里
多環芳香族の接触分解に対する水素供与体の影響

2016年4月8日
Key Scientific Article

当研究室の論文(Catalytic cracking of polycyclic aromatic hydrocarbons with hydrogen transfer reaction, Fuel, 161, 207-214 (2015))が、カナダのリサーチ会社 Advances in Engineering 社によって工学的に重要度の高い論文(Key Scientific Article)として紹介されました。
紹介記事はこちら

2016年4月1日
研究室3年目

2人の新しいメンバーが研究室に加わり、嶋田研究室の3年目が始まりました。

2016年3月24日
卒業式


平成27年度の卒業式が開催されました。
当研究室からは修士課程2人、学士課程2人の4人が卒業をしました。
また、鵜野千亜樹さん(B4)が日本化学会東海支部長賞を受賞しました。
卒業生の今後の活躍に期待します。

2016年3月22日
共同研究成果

当研究室と株式会社ユーグレナとの共同研究の成果について、株式会社ユーグレナからプレスリリースをしました。
ニュースリリース:植物由来の油から炭化水素燃料を効率的に生成することができる研究結果を確認しました

また、本件につきまして、3月24日の日経産業新聞にも掲載されました。


2016年3月21-22日
第117回触媒討論会

第117回触媒討論会@大阪府立大学中百舌鳥キャンパスにて、学会発表を行いました。

【ポスター発表】
嶋田五百里, 加藤伸, 平澤直樹, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 太田晴久, 高塚透
接触分解反応を用いた植物油の脱酸素化と炭化水素への転換

2016年3月13-15日
化学工学会第81年会

化学工学会第81年会@関西大学千里山キャンパスにて、学会発表を行いました。


【口頭発表】
嶋田五百里, 加藤伸, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透
植物油の接触分解反応における脱酸素反応機構

【ポスター発表】
仲村祥貴, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 太田晴久, 鈴木健吾, 高塚透, 嶋田五百里
植物油の接触分解反応に対する不飽和脂肪酸側鎖の影響

2016年1月27-29日
Nanotech2016

Nanotech2016@東京ビッグサイトにおいて、繊維学部のブースで研究紹介をしました。


2016年1月6日
日経産業新聞

当研究室と株式会社ユーグレナ、千代田化工建設株式会社との共同研究の内容が日経産業新聞で紹介されました。


▲ ページトップへ

2015年

2015年11月5-6日
第45回石油・石油化学討論会

第45回石油・石油化学討論会@ウインクあいちにて、学会発表を行いました。


【口頭発表】
平澤直樹, 長田光正, 福長博, 高橋伸英, 太田晴久, 高塚透, 嶋田五百里
植物油の接触分解における複数ゼオライト触媒による多元反応制御

2015年9月9-11日
化学工学会第47回秋季大会

化学工学会第47回秋季大会@北海道大学札幌キャンパスにて、学会発表を行いました。


【口頭発表】
小林 豊, 嶋田 五百里, 長田 光正, 福長 博, 高橋 伸英, 太田 晴久, 高塚 透
加溶媒分解によるバイオマスの液化

また、嶋田は Journal of Chemical Engineering of Japan の優秀論文賞の受賞講演を行いました。

【受賞講演】
嶋田 五百里, 大島 義人, 大友 順一郎
中温域におけるPdRu/C触媒上でのエタノールの電極酸化反応

2015年8月27-28日
研究室夏合宿

8月27-28日に化工グループ4研究室合同で夏合宿に行きました。
今年は群馬県太田市にある富士重工業(株)矢島工場の見学と群馬サファリパークに行きました。

2015年6月29日
JPIJS関東地区討論会

JPIJS関東地区討論会「石油産業の役割と若手エンジニアの未来像」を上田キャンパスにて開催しました。
(プログラムはこちら
50人以上の方に参加していただき、大変盛況なシンポジウムとなりました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。


2015年4月1日
研究室2年目

3人の新しいメンバーが研究室に加わり、嶋田研究室の2年目が始まりました。

2015年3月24日
卒業式

平成26年度の卒業式が開催されました。
当研究室からも3人の卒業生が誕生しました。
嶋田研究室としての最初の卒業生ということになります。
また、加藤伸君(B4)が日本化学会東海支部長賞を受賞しました。

卒業生の今後の活躍に期待します。


2015年1月13日
2nd Asian Conference on Biomass Science

2nd Asian Conference on Biomass Science@産総研で学会発表を行いました。

【口頭発表】
Iori Shimada, Takuro Kawaguchi, Yutaka Kobayashi, Mitsumasa Osada, Hiroshi Fukunaga, Nobuhide Takahashi, Toru Takatsuka
Hydrothermal treatment and catalytic cracking of lignocellulose for hydrocarbon fuel production

▲ ページトップへ

2014年

2014年10月16-18日
第44回石油・石油化学討論会

第44回石油・石油化学討論会@旭川グランドホテルにて、学会発表を行いました。


【口頭発表】
川口 拓郎, 嶋田 五百里, 福長 博, 高橋 伸英, 高塚 透
加水分解と接触分解によるセルロースの炭化水素燃料化

2014年9月17-19日
化学工学会第46回秋季大会

化学工学会第46回秋季大会@九州大学伊都キャンパスにて、学会発表を行いました。


【口頭発表】
小林 豊, 嶋田 五百里, 福長 博, 高橋 伸英, 高塚 透
加水分解と接触分解を用いた木質バイオマスから液体燃料への転換

2014年9月3-4日
研究室夏合宿

9月3-4日に化工グループ4研究室合同で夏合宿に行きました。
今年は上越市の火力発電所の見学に行きました。

2014年8月6日
中間発表打ち上げ

7月14日に卒業研究(B4)、7月28日に修士研究(M2)の中間発表がありました。
化工グループ4研究室合同で行われ、当研究室からも3人の学生が発表しました。
写真はその打ち上げを行った楽しいお店での楽しい1枚です。


2014年5月30日
ホームページ開設

嶋田研究室のホームページを開設しました。


2014年5月8日
就職内定お祝い

M2の学生の就職内定のお祝いを開催しました。
記念すべき嶋田研の第1回の飲み会となりました。


2014年4月22-23日
大室農場合宿

化工グループ4研究室合同で繊維学部大室農場で合宿をしました。
4年生は卒論の研究計画を発表しました。

2014年4月1日
研究室発足

5人の学生とともに嶋田研究室が発足しました。

2014年3月18-20日
化学工学会第79年会

化学工学会第79年会@岐阜大学にて学会発表を行いました。

【口頭発表】
嶋田五百里, 森遼平, 福長博, 高橋伸英, 高塚透
接触分解反応を用いた植物油からの炭化水素燃料合成

【ポスター発表】
早崎良紀, 嶋田五百里, 福長博, 高橋伸英, 高塚透
接触分解反応システムにおいてMFI型ゼオライトを用いた多元反応制御

深澤亮徳, 嶋田五百里, 福長博, 高橋伸英, 高塚透
接触分解反応システムにおいてBEA型ゼオライトを用いた多元反応制御

2014年3月13日
第5回ものづくりパートナーフォーラム

AREC・Fiiプラザ第5回ものづくりパートナーフォーラム@信州大学上田キャンパスにおいて、嶋田が「バイオマス資源の有効利用に向けたエネルギー及び物質変換技術」という題目で講演を行いました。

フォーラムの詳細は以下のサイトをご覧ください。
第5回ものづくりパートナーフォーラム|AREC(浅間リサーチエクステンションセンター)


2014年3月5日
第1回信州大学見本市

第1回信州大学見本市@信州大学長野キャンパスにおいてパネル展示を行いました。

詳細は以下のサイトをご覧ください。
第1回 信州大学見本市 ~知の森総合展2014~|信州大学


▲ ページトップへ

2013年

2013年11月14-15日
第43回石油・石油化学討論会

第43回石油・石油化学討論会@北九州にて学会発表を行いました。

【口頭発表】
早崎良紀, 森遼平, 深澤亮憲, 嶋田五百里, 高塚透, 福長博, 高橋伸英
ジェット燃料改質を目的としたFCCプロセス触媒システム

川口拓郎, 小林豊, 田沼佳明, 嶋田五百里, 高塚透, 福長博, 高橋伸英
FCCプロセスでの木質バイオマスの液化

2013年9月9日
テニュアトラックフォーラム

平成25年度信州大学テニュアトラックプログラムフォーラムにおいて嶋田が講演を行いました。

フォーラムの詳細は以下のサイトをご覧ください。
信州大学テニュアトラック プログラムフォーラム「~若手人材養成の課題とこれから~」&研究発表会を開催しました|お知らせ|信州大学 テニュア・トラック精度の普及・定着事業

2013年4月1日
信州大学着任

嶋田が信州大学に着任し、高塚透教授と研究を開始しました。

▲ ページトップへ